v

美味しいお米ができるまで

戻る Home

美味しいお米ができるまで

宮城県登米市の登米米の安全でおいしい米づくり

前年から土づくりが始まります。(堆肥1~2t使用)
基肥に化学肥料は使用しません。
田植後は、深水管理で、追肥は一切いたしません。
刈取後、直ちに除湿乾燥します。
農薬は、いもち病防除剤(殺菌剤)1回、除草剤1回のみ使用します。
発送前日に精米し出荷いたします。


土づくり

・畜産農家からの提供による良質堆肥を使用し、土づくりを徹底する。

・水田の深耕に努める。

・堆肥散布は稲刈り後に行い、秋打ちの敢行に努める。

(11月~3月→丈夫な稲を育てるための土づくり期間)

苗づくり

・摘種量は100g蒔きとし、健苗育成を図る。

施 肥

・出穂後の追肥は行わない。(米質低下防止のため)

・側条施肥田植機の使用により、少量の化学肥料の散布を図る。

管 理

・手取り(水田雑草)

・中耕機使用

・間断かん水を励行し、根の促進を図り、健康な稲体の育成に努める。

病害虫防除

・穀菌剤使用は、空散のみとする。

・病原菌の発生をともなる雑草の草刈り励行。

・殺虫剤の使用はしない。

刈取・調整・乾燥

・常温定湿乾燥により、水分15.5%に仕上げる。

・整粒歩合80%以上

・ライスグレーダーはLL使用。

・摘期刈り取りの励行。

今年もおかげさまで、いい米ができました。

お米って本当に八十八の手間がかかるかも しれませんね。